冷やしてから。
- 2011/07/12
- 14:13
毎日、暑いですね。
お客様からも「暑くて髪乾かしてる最中に汗が出る」と言うお声良く聞きます。
そこで。
お風呂上がりのスキンケアタイムに
氷枕みたいなので、首~後頭部を冷やしてあげるのをおすすめします。
(これでも熱がこもりやすい方は
肩甲骨の間に保冷剤を置いてあげるとか☆)
これで一旦体内にこもった熱を解放してあげる、と言う感じです。
10分位ごろんとしてる間に
シャンプー後の髪の水分もタオルに大分吸収されてますので
より乾かしやすいです。
(あ、ごろんする前に、タオル交換しましょうね。
あとは地肌についた水分をあらかじめ取っておくのもポイント)
私はものぐさスキンケア派なのでお風呂上がりも
アルガンオイルつけて、冷蔵庫でキンキンに冷やしたシートマスクのせて
ひえひえ枕にごろろ~~~んです。
シートマスクが大体15分位の放置なので
丁度いいのですよねー。
熱がある程度抜けた後に髪を乾かすと本当に楽ですよ。
あ、それでも辛い、って方は
是非ネック用クールバンドでリンパやぼんのくぼを冷やしながら
乾かして下さいね。
私はどちらも無印の保冷剤シリーズです!
プライス可愛いのに、すっごく優秀!
因みに。
この方法、朝のメイク前のスキンケアでも使うと
お化粧崩れがしにくいです。
(首冷やすのだけでも十分な効果あり!)
是非お試し下さいね☆
お客様からも「暑くて髪乾かしてる最中に汗が出る」と言うお声良く聞きます。
そこで。
お風呂上がりのスキンケアタイムに
氷枕みたいなので、首~後頭部を冷やしてあげるのをおすすめします。
(これでも熱がこもりやすい方は
肩甲骨の間に保冷剤を置いてあげるとか☆)
これで一旦体内にこもった熱を解放してあげる、と言う感じです。
10分位ごろんとしてる間に
シャンプー後の髪の水分もタオルに大分吸収されてますので
より乾かしやすいです。
(あ、ごろんする前に、タオル交換しましょうね。
あとは地肌についた水分をあらかじめ取っておくのもポイント)
私はものぐさスキンケア派なのでお風呂上がりも
アルガンオイルつけて、冷蔵庫でキンキンに冷やしたシートマスクのせて
ひえひえ枕にごろろ~~~んです。
シートマスクが大体15分位の放置なので
丁度いいのですよねー。
熱がある程度抜けた後に髪を乾かすと本当に楽ですよ。
あ、それでも辛い、って方は
是非ネック用クールバンドでリンパやぼんのくぼを冷やしながら
乾かして下さいね。
私はどちらも無印の保冷剤シリーズです!
プライス可愛いのに、すっごく優秀!
因みに。
この方法、朝のメイク前のスキンケアでも使うと
お化粧崩れがしにくいです。
(首冷やすのだけでも十分な効果あり!)
是非お試し下さいね☆